Monday. 22 April 2019
パリに思いを馳せて、代官山でのお食事会
耳が聞こえない友人に誘われて、代官山にある、
とってもハイソ(死語?)でセレブなフレンチに行きました。
友人に言わせると、トルシエ監督やゴーンさんもよく来ていたらしい。
それにして、さすがホスピタリティの高いレストラン。
ドレスコードからちょっと外れた彼女の服装を見ても笑顔でお迎え。
私が通訳をするのを見て、料理の説明はゆっくり繰り返しいってくださる。
(これができないウエイター/ウエイトレスさんがほとんど。自分の話すペースって変えられないんですよ。そして、目で見て状況をわかっていても、自分がどうしたらいいのか、行動に結び付けられない)。
テーブル担当者は、フランスの人ばかりで、日本語なんですが発音が違う。
つまり、彼女は口が読めない。
それでもゼスチャーや大きな身振りで、なんとなく伝わるのだそうです。
来月にパリに行く(私ではなく彼女がですよ)というと、
さらに話も弾みます。
外国人にちょっと苦手感があった彼女、
ここでたくさん話せて、パリに行くのがさらに楽しみになった様子でした。
ちなみに、世界で先駆けて手話で教える学校を作ったのは、パリです。
ブログ検索
カテゴリ
最近の投稿
月別アーカイブ
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (10)