



ぶろぐからお知らせ
ぶろぐ
Thursday. 07 January 2021
人日の節句は歌と共に〜七草なずな、唐土の鳥が♫
今日は七草ですね。 スーパーマーケットでも七草セットを売ってます。 行事食にはきちんとその意味があります。 お正月で疲れた胃を休める、ということでもありますが、 一年の無病息災を祈る大切な儀式でもあります。 この日は人日 […]

ぶろぐ
Tuesday. 05 January 2021
2021年の目標は、名前を覚えることと人を撮ること
あけましておめでとうございます 今日から仕事初めです。 本年もどうぞよろしくお願いします。 私、なかなか「名前」を覚えないのです。 相貌失認(そうぼうしつにん)ではないのですよ。 お顔などはOKなのですが、名前がね・・・ […]

ぶろぐ
Thursday. 31 December 2020
お節で必須の3種類には人の幸せが詰まってる
大晦日でございます。 「みそか」と入力してみてください。 「三十日」って変換するでしょ? 大晦日は、「三十日」の次の大詰めってことですわ。 お節も仕込みました〜。 お節で絶対必要なもの3種類、ご存知でしょうか? 「黒豆」 […]

ぶろぐ
Saturday. 26 December 2020
西洋の文化と占いは実は相反してる
クリスマスが終わりました。 国際的なマナーでは、 あなたがクリスチャンでないならば、 「メリークリスマス」ではなく、 「ハッピーホリデー」というほうがいいいらしいです。 そして、そういうことに気を使いたいなら、 クリスマ […]

ぶろぐ西洋占星術西洋占術
Thursday. 24 December 2020
風の時代だけど私の所は特に風は吹かないと思う
風の時代になりました! って、なにやら世間は騒がしい。 数人から、「風の時代ってなんですか?」と聞かれたので、 「あとでブログに書いてみます」って答えたので、 書いてみようと思います。 が、が、あまりに多くの人が風の時代 […]
