ぶろぐ 灯香のいいわけいっぱい

Thursday. 09 May 2019

英語ができないという人ほど英語ができるという事実

5月から、トウカ・トウチ主催の、占い英語講座(6回)が始まります。

灯香は英語、なぜかずっと勉強しております。

でも、仕事でもほとんど英語は使いません。

海外に住んだわけでもなく、海外旅行も2、3年に1度くらい。

英語を知らなくても、さして人生困りません。

でも、なぜかずっとたゆまずいつまでも勉強しております。

 

そして最近、気がついたことがあります。

世間で「英語ができます」という人の中には全然話せていない人がいることを。

そして、英語ができる人ほど、「英語はまだまだです」っていうことに。

 

聴覚障害者の世界も同じなのです。

彼らの母語は手話。日本語とは文法などがまったく違う言葉です。

手話が第一言語で、書く日本語は第二言語なので、

生まれつきの聴覚障害者は、日本語文章に間違いがたくさんあります。

 

でも、「日本語は大丈夫です」と胸を張っていう聴覚障害者ほど、上手ではありません。

それは、日本語力が低くて、レベルの高い日本語というものが理解できていないこと。

そして、日本語力が低くて、自分の文章の間違っている部分に気づけていないから。

灯香の英語も間違いだらけですが、ネイティブに直してもらわないと気づくことができません。

 

また、文法的には合っていても、状況的に間違っていることも多いでしょう。

例えば、上司に「カバン、持ってあげます」とか「何か飲みたいですか?」などと言ってしまう聴覚障害者のように・・・。はい、文法は合ってますけどね。

↑ 目上の人に言うセンテンスとして失礼なことがわかるあなた、日本語力はなかなか高いはず。

 

5月18日から、「占い英語」の6回講座がスタートします。

谷中銀座は外国旅行客が多く、英語ができる鑑定士さんは売り上げ2割高なんです。

昨日そんな話をしたら、「今はすごい翻訳アプリもあるし、英語の学習も必要ないよ」と言われました。

でもね、お客様にむかって、”Sit down, please”って言ってほしくないのです。

文法的には合ってますけど、お客様には使えません。

↑お客様に使うセンテンスとして失礼なことがわかるあなた、英語力はなかなか高いはず。

 

そんなこんなで、ITに頼るのではなく、人と人との会話を、ちょっとでも覚えてほしいなぁ、

そんなふうに思ってます。

また、現世で一所懸命に覚えた言語は、来世でその言語を使う国に生まれるとか・・・

灯香は英語圏に生まれるかな? だってこんなに、勉強してるんですもん。

 

あ、6回講座、まだお席に空きがあります。どうぞご参加くださいませ。

ゲスト参加歓迎です。

 

コメント※コメントは承認後に表示されます

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください