Thursday. 31 December 2020
お節で必須の3種類には人の幸せが詰まってる
大晦日でございます。 「みそか」と入力してみてください。 「三十日」って変換するでしょ? 大晦日は、「三十日」の次の大詰めってことですわ。 お節も仕込みました〜。 お節で絶対必要なもの3種類、ご存知でしょうか? 「黒豆」 […]
Saturday. 26 December 2020
西洋の文化と占いは実は相反してる
クリスマスが終わりました。 国際的なマナーでは、 あなたがクリスチャンでないならば、 「メリークリスマス」ではなく、 「ハッピーホリデー」というほうがいいいらしいです。 そして、そういうことに気を使いたいなら、 クリスマ […]
Thursday. 24 December 2020
風の時代だけど私の所は特に風は吹かないと思う
風の時代になりました! って、なにやら世間は騒がしい。 数人から、「風の時代ってなんですか?」と聞かれたので、 「あとでブログに書いてみます」って答えたので、 書いてみようと思います。 が、が、あまりに多くの人が風の時代 […]
Monday. 21 December 2020
当たり前品質で満足することは占い師にとっての自己満足かもしれない
「当たり前品質」という言葉があります。 相手が求めるレベルを提供するのは、当たり前。 でも、それではダメなんです。 プラスα(アルファ)をつけて、初めてCS(顧客満足)を満たせるのです。 先日、水道橋のヒーリングマーケッ […]
Saturday. 19 December 2020
ウエイト版は逆位置をとらない
先日、今年最後の企業研修が終わりました。 はぁ〜と身体中の力が抜ける感じ。 企業研修はやりがいもあるし報酬も大きい。 でも、とってもストレスフルなんです。 要求レベルも高い。ヒアリング重ねてのシナリオづくり。 ツールなど […]
Tuesday. 15 December 2020
ハーブを習いたいと思ってるんだけどその理由はね・・・
今、目論んでいることがあります それは、このブログをしっかりと続けて書くこと・・・ ブログは今年の私の「やったほうがいいこと」リストの中で 出来高ワーストでございました 1月1日から、とかいうと、きっとできないので 今か […]
ブログ検索
カテゴリ
最近の投稿
- 人日の節句は歌と共に〜七草なずな、唐土の鳥が♫ 1/7
- 2021年の目標は、名前を覚えることと人を撮ること 1/5
- お節で必須の3種類には人の幸せが詰まってる 12/31
- 西洋の文化と占いは実は相反してる 12/26
- 風の時代だけど私の所は特に風は吹かないと思う 12/24
月別アーカイブ
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (10)