Wednesday. 26 September 2018
本物のお城はバスルームでお茶会ができる
先日、大好きなきりん先生が主催する「お茶会」に参加いたしました。 お茶会、 ここ数年、あちこちで耳にいたしますが、実際に参加したのは初めてです。 きりん先生によりますと、中世のヨーロッパでは、 […]
Monday. 17 September 2018
縁切りのおまじない
この前、谷中銀座に「縁を切りたい人がいるのですが、どうすれば?」という質問があったそうです。 谷中銀座の出演者で構成されているチャットルームでもご紹介したのですが、ブログにも書いておきますね。 1.もらった […]
Sunday. 09 September 2018
占い師のクッション言葉は「あなたならできると思うから」
日本語の特徴として、依頼、提案、辞退、禁止、命令には、 「クッション言葉+内容+否定疑問文」 で伝えるのが一般的、という文化があります。 クッション言葉とは、枕詞というか、「すみません、」「よかったら、」「恐縮ですが」と […]
Wednesday. 05 September 2018
お財布のルール〔その1〕=値段×200≒年収
先日、自由が丘でお財布買い出しツアーを行いました。 ツアーといっても、参加者約2名(自分含む)ですけどね。 自由が丘のお財布屋さん、総ナメいたしました。 残念ながら、灯香はお財布を買い換えたばかりなので今回 […]
Saturday. 01 September 2018
引き抜き?いいえ、出世でしょう。
灯香は、日暮里から少しいった谷中銀座に、占い処「たまる」を持っています。 「持っている」というより「置かせていただいている」というのが、ぴったりする言い方かもしれません。実際に甘味処「たまる」の店先に、占い師が座る席を置 […]
ブログ検索
カテゴリ
最近の投稿
月別アーカイブ
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (10)