Tuesday. 14 November 2023
ロンドンはマジカルシティ
オランダ滞在記と言いながらも、もう少しロンドン。
イギリスはなんと言ってもハリーポッター。
キングクロスの駅を降りて、妙に人混みが…と思ったら、
9と3/4の表札のところで写真を撮るための順番待ちの列でした。
バスに乗ってて妙に人集り(ひとだかり)。
ハリーポッタースタジオでした。
全然関係ないお土産さんもハリポタ関連商品が置いてあって…
私が泊まったお部屋もハリポタ仕様。
地下に降りていく階段はこんな感じ。

地下に降りていく階段はこんな感じ。

鍵も可愛い❤️

あちこちミステリアスなんだけど、古過ぎててバスルームのドアが半分取れてしまっていて、
ホテルの人が、直せないのでごめんねって…
1851年に建てられたホテル…仕方ない。

トイレの左がわにシャワーがあります。壊れてないのよ。
でもね、ハンドルが固くて回せない(友人には回せる、力持ち)。
ハンドル、とってもおしゃれなんだけどね。

でもホテルからの挨拶レターの羊皮紙感満載だし、
スペシャルなマジカル朝ごはんメニューもありました。
(頼まなかったけど、だって、みんな甘そうなんだもの。多分、青とか紫のジャム使う)

イギリスは魔女の国。ウエイト版タロットの故郷。
そのタロットを作ったゴールデン・ドーンという魔術結社は、フリーメイソンの分科会。
魔術・魔法が科学と呼ばれるちょっと前。
18〜19世紀のイギリスは、本当に面白い。
書店でも魔術の本がいっぱい売られてます。


仏教も、、、なぜ仏教がここに、、、でした。
今日行ったのは、グリニッジ天文台。
世界の時間を決めた場所です。
ほら! この線が、経度ゼロ。


そして、ここがチャートを作る場合、この線上が完全に時差ゼロ。
先人たちの地道な観察と記録の上に
占星術はちゃっかり乗っているんだなぁと感じました。
たった一人(家族も一緒)でこの天文台に住んで、
毎日観測して、、、時々パーティして、海軍に毎回正しい時間を渡して・・
この仕事は戦前まで受け継がれていたっぽい。
っぽい、って書いたのは、日本語ゼロなので、自信がない笑

ロンドンで買った占いに関するものって言ったら、
大英博物館のお土産屋さんで売ってたルーンと、家の博物館で売ってた茶葉占いの本かなぁ…
魔法の学校も実際に存在しているし、魔女には住みやすい国だと思います。